




兵庫県山岳連盟 競技委員会
~雄岡山・雌岡山で一等三角点と水晶を探そう~
自然保護委員会の9月事業は、去年企画しましたが台風で中止しました計画です。新たに、雄岡山頂上南西付近の水晶谷で水晶を探す事を考えています。
(コースは状況により、変更する可能性があります)
マスクはご持参ください。
兵庫県山岳連盟 自然保護委員会
堡塁岩 中央稜凹角ルート中段テラスで「ヨタカ」が抱卵中との情報が寄せられました。「ヨタカ」は準絶滅危惧種のようで、抱卵期間が約19日、孵化から巣立ちまで15日程度らしいです。16日産卵の模様です。
堡塁岩のベストシーズンではありますが巣立ちまで(おおよそ8月末ごろまで)暖かく見守り、営巣地周辺の登攀自粛をお願いできればと思います。よろしくお願い申し上げます。
兵庫県山岳連盟 広報委員会
六甲山系登山口、登山道には社寺が多くあり、登山者が勝手にトイレを使用し、汚損等マナーの悪さが問題視されています。
特に西宮市の鷲林寺では、檀家さんが寄進された公衆トイレが登山者により汚され、仏教会から登山者のマナーの悪さが指摘されています。
一部の登山者のマナーの悪さが、登山界全体のマナーレベル低下にもなります。
登山開始前に、最寄りの公共機関等で事前処理をするようにしましょう。
ボルダリング室利用について: 6月12日日曜日は、ホールド替えのため終日ご利用できません。どうぞよろしくお願いします。
兵庫県山岳連盟 クライミング施設運営委員会
(加古大池といなみ野台地で野鳥を含む生態系を観察しましょう)
1.日時 令和4年6月18日(土)JR土山駅9時集合
2.コース 土山駅~新池~天満神社~琴池~稲美中央公園万葉の森~
千波池~入ケ池~加古大池~加古八幡神社~北新田北口バス停
3.持ち物 日帰りハイキングに必要な物(マスクは必携)
4.会費 会員200円、一般400円
5.備考 集合場所で体温測定させていただきますので、健康管理を充分
お願いします。
6.申込 必ず6月16日(木)迄に担当者(日野℡080-3761-5021)に
ご連絡願います。